ぺんぎんの音楽日記

クラシック音楽について、絵画や鳥たち、日々の生活について自由に書いていこうと思います。

春の鳥たち

あっという間に日々は流れて、冬から春へと移り変わった干潟には冬を越してまだ残っている鳥たちと春に飛来してきた鳥たちでにぎわっています。

 

カモたちはそろそろ旅立ちの準備かな。シギやチドリが長旅をしてやって来ました。

ヒドリガモ、なぜか1羽が羽をバタバタさせ始めると、次々にバタバタし始める。

コガモ



春になってやってきたシギやチドリたち
チュウシャクシギ、舞い降りた姿がきれい、声も可愛いです。

キアシシギ、遠い国から到着したばかり。目力があります。

鮮やかなオレンジ色がきれいなコオバシギ

メダイチドリ、フラグがついています。

他に、コチドリトウネンなどきました。

 

ハマシギの群れ、一回り大きいのはダイゼン。どちらもこれから旅立ちます。

 

Merry Christmas and A Happy New Year!

今年は新しいカメラをゲットして鳥の写真を撮るのに夢中でした。
音楽ブログだったはずなのに鳥ばかり。。。すみません

写真は元々はYouTubeに音楽をアップする時に使うためのものでした。
薔薇や景色の写真が多い中、鳥の写真ははじめのうち新鮮でしたが曲によっては合わないものが多いということに気づきました。顔の表情などない方が使いやすいですね。景色や植物はそういう意味では音楽に寄り添いやすいです。

写真自体は地域のコミュニティサロンに掲示していただいたこともあり、少しづつ腕を磨くことができました。更に続けて行こうと思います。

 

音楽制作が進まなかったのには理由もあります。
Cubaseが上手く動かなくて、クラッシュを繰り返しました。まだまだCubaseや音源をコントロールできていませんし、使いこなせていません。こちらも更に研究の必要がありますね。難しいことは苦手なので少し時間がかかると思います。

新しい音源を得てちょうど1年、昔使ったヴォーカロイドも引っ張り出してあれこれ模索しました。なかなか思うようにはいきませんが、やっていて楽しいのでとりあえず来年も引き続きいろいろ試してみるつもりです。

 

音楽のある楽しいクリスマスを!

 

youtu.be

シギとチドリの季節

コロナ感染がまだまだ収束しませんね、、

歌はもう歌えません。合唱団のみなさんの懸命の努力も報われないです。
このままだと合唱という音楽ジャンルが衰退してしまいそうです。

そんな中、運動不足解消に近所に散歩に出かけておりました。公園でのバードウォッチングがてら歩いていましたら、いつの間にか双眼鏡とかカメラとかが身の回りに、、、
鳥を見るのが、そして画像に収めるのがなんだか楽しくなってきました。

今日は音楽を離れて、鳥の写真をお送りします。
いずれHPにも載せようかと考えておりますが。

 

 

f:id:penguin555:20210503214458j:plain

コチドリ

f:id:penguin555:20210503214600j:plain

アオサギ お食事中

f:id:penguin555:20210503214711j:plain

渡ってきたばかりのキアシシギ

f:id:penguin555:20210503214907j:plain

トウネン2羽とメダイチドリ

 

ホームページ細々更新中・・・3/13/2021

今日は大雨、健康のためのウォーキングに出かけられない。

少し手の具合がよくなったので放置していたホームページをなんとかしようと頑張ってみた。

少し前までPCのせいと思うけれど自分のページにアクセスできないでいた。

繋がるようになったので、少しずつ更新しようと思う。

 

新しい音源の音はいいけれど、勝手にフレージングしてくれるので少々面倒。思うとおりの曲には仕上がらない。WAVにするまでどんなふうに仕上がるかもよくわからなくてまだまだ使い方を習得しなければ。

 

とりあえず、少しずつ更新しよう。

 

今回の曲はショパンが3曲。

バラード1番は昔から好きで練習もしてみたけれど難しくて弾けなかった。

MIDIなら何とか弾けます。もう少し表現できたらいいのですが、

 

https://5penpen555.wixsite.com/midiclassicmusic

合言葉はpenguin

 

新しい音源

新しい音源を使い始めました。
ミロスラフ・フィルハーモニック2です。サンプリング音源です。
弦の音がきれいです。

でも、これまでのMIDI音源に合わせたファイルでは、うまく合わないことも。。

問題ないのはピアノですね。

 

f:id:penguin555:20210102014725p:plain

ピアノ曲など更新しました。

新しい音源の音を聞いてみてくださいね。

曲は5曲

1.バッハ-ブゾーニシャコンヌ」 結構長いです。15分近いです。

2.リストの「ため息」

3.ドビュッシー「ベルガマスクよりパスピエ

4.ラベル「亡き王女のためのパヴァーヌ

5.チャイコフスキー「無言歌」

合言葉は🐧

5penpen555.wixsite.com

 

 

 

ホームページの曲を更新しました。

ホームページには、なるべく余計なことを書かずにシンプルに音楽だけ楽しんでいただければと思って日本語はほとんどありません。

でも、それではあまりに愛想がなさすぎますし、何の曲かわからなかったりしますし少し曲の解説もあったほうがよいのかもしれないと考えて、ブログに少し書いていくことにしました。

 

で、11月に入りまして、オルガン曲4曲、ピアノ曲3曲、コーラス練習用は従来の2曲に3曲加え5曲、その他オケ曲なども5曲更新しました。
ベートーヴェンイヤーの今年でしたが、コロナのせいで演奏会を行うことも聞きに行くこともままならず、コロナがなければもっともっとベートヴェンを楽しめたはずなのに、、散々でしたね、、ということでなるべくベートーヴェンを入れようと思いました。オルガン曲以外はベートーヴェンを入れてみました。

 

オルガン曲は、やはりバッハが中心となります、曲数も多いですし。

今回は学生の頃によく練習したイ短調前奏曲とフーガを少し訂正、調整してみました。テンポはやや遅めです。練習していたのがこのテンポでしたので自分の中で落ち着きます。後の2曲はやはり若い頃によく弾いたクープランのミサ曲から2曲。こちらは小曲で軽い感じですので、あまり本気入ってないかもです。

 

ピアノ曲は、やや長めのものを3曲、最初にスカルラッティソナタから1曲、これも昔弾いた曲ですね、ホロビッツカーネギーホールで弾いていた録音を聴いてお気に入りになりました。とても愛らしい曲です。

次にベートーヴェンピアノソナタテンペストから3楽章。最後に、ドビュッシーのベルガマスクから4曲目のパスピエパスピエって通り過ぎる足、みたいな意味で軽快な舞曲だったらしいですが、いろんな方の演奏を聞いてみても走っているとしか思えない、、(笑)  少しゆっくり目に歩いてみました。

 

コーラスはベートヴェンの第九とハ長調ミサの2曲は据え置き、2年半前に歌ったブラームスのドイツレクイエムの冒頭を加えました。ブラームスのレクィエムは実は20年くらい前に初めて出会って、とても清らかな曲だと感じていつか歌いたいと思っていたのが、2年半前にかないました、それもサントリーホールで。

他は、今回はプッチーニのオペラトスカからテ・デウム、そしてレーガーのマリアの子守歌。

 

その他は、オーケストラの曲からベートーヴェン交響曲8番の1楽章で出し、ベートーヴェン交響曲は奇数番号がわりと有名だし人気もありますが、偶数番号の曲もかわいいです。2番も好きですし、4番もかわいいです。6番は田園として有名ですね、そして8番はベートーヴェンのお気に入りだったともいわれる明るく屈託のない軽やかな曲です。

あとはメンデルスゾーン真夏の夜の夢序曲、ブラームスのピアノ5重奏曲から、マスネーのタイスの瞑想曲、ワグナーのトリスタンとイゾルデ「愛の死」から。

 

2か月に1回くらいのペースで更新したいと思います。

全曲お届けできるものと、一部だけのものとありますが、MIDI入力というのは案外大変なもので、曲が楽譜通りに入っても、変換すると音のバランスが崩れたりして違う曲になってしまうことも、、そのたびに調整のし直しですね。音源の良しあしで曲の出来栄えも違ってきますし。。でも、できる限り頑張って自分の音楽を作っていきたいと思います。